
ブログ blog
Blog
老化を予防する行動3選
今回は老化予防についてのトピックとなります!
人は 歳を重ねると老化が進んでいきますが、老化にも個人差があり、進行が早い人、遅い人、様々いますがその理由について具体的に解説していきます。
老化予防をお伝えする前に、「老化は遺伝的要因も関係している」です。
たまにいる不摂生な生活をしていても若々しい人は先天的に老けにくい遺伝子を持っている可能性が高いです。(結構レアなケース)
もう一つは「環境的な要因」が関係しています。
後天的な要因で環境やライフスタイルにより変化するパターンです。(こちらの方が多い)
老化予防として改善するには後天的な環境的要因を見直すことが必要になります!
具体的にどのようなことをするのか紹介させていただきます!
⓵生涯オシャレをし続けること
・オシャレを磨くということではなく、見た目を気にすることが必要ということ
・人から見られている自覚を持ち、服にこだわりを持つこと
・年だから、太ってしまったから、年齢だからと思わず、生涯モテたいと思うことも大
・人とのコミュニケーションが前頭葉に刺激を与えることにより、活性化する
・女性の方で外ですっぴんが多いのも良くない
⓶どんなことも引退しないこと
・仕事で定年まで頑張り、その後何していいかわからない場合、一気に老けたり、ボケたり寿命が縮んでしまうこともある
※やりがいがなくなるため
・人生100年時代なため、定年後の目標も決めておくと良い。
⓷テレビを封印すること(YouTubeやSNS等)
・運動がポイントで脳を刺激することが出来る
・運動するとイリシンが分泌し脳ニューロンの全体を高め、思考と記憶力が向上する
・知らないことを勉強することも脳機能的に大切
・テレビを見だすとキリがないくらい見てしまうため、見る時間をコントロールすることも大切
認知機能の低下➡ボケ、死亡リスクが上昇するため活動的にすることが必要不可欠になります。
その他にも老化と食にも密接な関係がありますので次回以降のテーマとさせていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!